賃貸物件のフローリングをお手入れするときに気になるのが、ワックスをかけても良いのかです。
今回はこの可否や仕組みについて解説していきます。
また、方法や注意点など、メンテナンスに役立つ情報にも触れているので、現在お困りの方は今後の参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊橋市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のフローリングにワックスをかけても良いのか
賃貸物件のフローリングは、入居当初はピカピカです。
この理由は、大家さんの負担によってワックスがけがおこなわれているからです。
しかし、最初は美しい見た目だった床も、徐々にその輝かしさが失われていきます。
この場合、自分でかけても良いのか悩んでしまう方は多いでしょう。
もしこのような状態になった場合は、自己負担によって対応しても問題ありません。
費用は大家さんではなく自分で捻出する必要がありますが、それを了承のうえであれば可能です。
ただし、原則は大家さんがメンテナンスをおこなうルールになっています。
そのため、事前に確認を取る必要があります。
もし勝手に作業をおこなって床にダメージを与えてしまった場合、トラブルが発展してしまうリスクがあるので気を付けてください。
▼この記事も読まれています
賃貸物件をお探しの方必見!専有面積とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊橋市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のフローリングにワックスをかける方法
賃貸物件のフローリングにワックスをかけるときは、まず養生をおこなう必要があります。
このときは移動できる家具は動かしておき、床全体のお手入れができるよう心掛けなくてはなりません。
もしワックスをかけてはいけない部分がある場合は、マスキングテープをはじめとするアイテムでカバーする方法がおすすめです。
また、剥離剤を使用すれば昔にかけたワックスが落ちます。
こちらを使用してからかけたほうが、全体的にムラのない仕上がりになるのでおすすめです。
剥離剤はスポンジを使って全体に広げましょう。
新しいワックスは?離剤を使用して乾燥した状態で使ってください。
これらの作業が終わったら、養生してある部分を剥がしましょう。
▼この記事も読まれています
やはり人気?バス・トイレ別の賃貸物件を選ぶメリットとデメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊橋市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のフローリングにワックスをかける場合の注意点
注意点として、剥離は丁寧におこなうのが大切です。
雑に対応してしまうとフローリングに凹凸ができてしまったり、見た目にムラができたりします。
また、傷は原状回復義務にも該当する要素なので、作業をしているときにボロボロにならないよう注意しましょう。
場合によってはノンワックスの状態で過ごすのもアリでしょう。
もしくは業者に依頼したほうが、間違いのない仕上がりになります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のシステムキッチンとは?メリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊橋市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
フローリングの状態が気になった場合は、自己負担によって対応しても問題ありません。
費用は大家さんではなく自分で捻出する必要がありますが、それを了承のうえであれば可能です。
トラブルが不安な場合は業者に依頼したほうが、間違いのない仕上がりになります。
豊橋市・豊川市の賃貸・不動産のことならスタイルホーム株式会社 豊橋店にお任せください。
不動産に関するご相談は何でも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊橋市の賃貸物件一覧へ進む
スタイルホーム株式会社 豊橋店 スタッフブログ担当
豊橋市・豊川市の賃貸・不動産のことなら、スタイルホーム株式会社にお任せください。弊社では、豊橋市・豊川市エリアを中心として賃貸物件など不動産情報を幅広く取り扱っております。当サイトのブログでは賃貸物件に関連した情報をご提供します。