お部屋探しで専有面積という単語を目にしますが、何のことなのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
実は専門家にも判断が難しいものではあるのですが、知識があるかどうかでお部屋探しの満足度が変わってきます。
そこで今回は、賃貸物件の専有面積とは何か、その計算方法や一人暮らしにはどれだけ必要なのかを解説します。
賃貸物件における専有面積とは?
専有面積とは、集合住宅において、居住者だけが使えるスペースの床面積のことです。
リビングや寝室、キッチンやお風呂場などの水回り、さらにもともと設置されているクローゼットやシューズボックスなどが含まれます。
しかし、その住戸の住民しか立ち入らないにも関わらず、ベランダは含まれません。
なぜなら、専有面積とは基本的に屋内のスペースのことを指しており、ベランダは共用部分でありながら、それを専用利用しているだけであるからです。
条件によってはロフトも含まれず、そのような場合は表記上の専有面積よりも実際の居住空間のほうが広いことになります。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
賃貸物件における専有面積の計算方法とは?
専有面積は賃貸物件を選ぶ際の条件のひとつであり、その計算方法は壁芯面積と内法面積の2つがあります。
壁芯面積とは、壁の厚みの真ん中部分を「芯」と見なし、その部分を結んで計算したものです。
一方、内法面積は、壁の内側だけを面積として計算します。
そのため、実際に使える面積である内法面積に対し、壁芯面積は壁の厚みの分だけ余分に広い計算になるのです。
さらに、賃貸物件の情報としてどちらを記載するかについては、決まりがありません。
内法面積で記載されていることのほうが多いのですが、明確でない場合は不動産会社に確認しておきましょう。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
賃貸物件での一人暮らしに必要な専有面積は?
一人暮らし向けの賃貸物件の間取りには、ワンルーム・1K・1LDKなどがあります。
専有面積が15㎡から20㎡であれば、ワンルームか1Kの可能性が高く、リビングやダイニングはありません。
水回りに関しても、バス・トイレ別の物件だとその分だけ居住スペースが狭くなってしまうでしょう。
決して広くはありませんが、家賃を抑えたい一人暮らしの方にはおすすめです。
また、ものが多くなりがちな女性のなかには、25㎡から30㎡は必要であるという方もいます。
30㎡あれば独立した寝室をもつ1LDKなどの間取りになり、荷物が多い方でも快適な暮らしが可能です。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
専有面積とは、集合住宅においてその住戸の住民だけが使えるスペースの面積のことです。
壁芯方式か内法面積の2つの計算方法があり、どちらを使うかといった決まりはありません。
一人暮らしに必要な専有面積は、ワンルームであれば広くても20㎡ですが、1LDKだと30㎡くらいでしょう。
私たちスタイルホーム株式会社 豊橋店は、豊橋市の物件を中心に取り扱っております。
不動産に関するご相談は何でも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
スタイルホーム株式会社 豊橋店 スタッフブログ担当
豊橋市・豊川市の賃貸・不動産のことなら、スタイルホーム株式会社にお任せください。弊社では、豊橋市・豊川市エリアを中心として賃貸物件など不動産情報を幅広く取り扱っております。当サイトのブログでは賃貸物件に関連した情報をご提供します。