家の印象や暮らしやすさを大きく左右するリビングは、生活に適した広さを選ぶことが大切です。
たとえば20畳のリビングは開放感のある空間を作りたい方に最適な一方でいくつかの注意点もあるので、後悔しないためにも広さを具体的にイメージしましょう。
そこで今回は20畳のリビングがどれくらいの広さなのか、メリットとデメリットについてもご紹介します。
20畳は何坪?リビングの広さをイメージしよう!
20畳は畳20枚分の広さであることは変わらないものの、具体的に何坪あるのかは地域や畳の種類によって差があります。
たとえば愛知県や岐阜県などで使われている中京間は20畳で10.02坪、関東地方でよく使われている江戸間は9.37坪です。
関西や中国、九州などで使われている本間はもっとも大きく、20畳で11.03坪です。
共同住宅などで全国的に使われている団地間と呼ばれる種類であれば8.74坪程度の広さがあります。
このように畳の種類によって実際の広さには大きな差があるため、物件探しで広さを確認するときは平米数や坪数を見るのがおすすめです。
20畳を10坪とした場合、学校の教室の半分程度、卓球台8枚程度の広さです。
一般的なリビングと比べてもゆとりのあるサイズなので、ファミリー向けの物件を探している方などに人気があります。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
20畳の広さがあるリビングのメリット
20畳の広さがあるリビングは空間にゆとりがあるため、ソファ2台設置することも可能です。
ソファを対面やL字型に設置すれば家族が多くても充分座れるので、来客の際にも慌てずに対応できます。
大きなソファとは別に1人掛けのリクライニングチェアを置いたり、オットマンで足をのばせるようにしたりするのもおすすめです。
20畳あれば同じ空間で複数人が過ごしても適度な距離感ができるため、家族が自然と集まるリビングを理想としている方にも最適です。
10名程度が集まっても圧迫感がなく、ホームパーティーもしやすい広さといえます。
また20畳のリビングは狭いリビングに比べて窓が多くなり、室内が明るくなりやすく開放感を得られやすいメリットもあります。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
20畳の広さがあるリビングのデメリット
20畳のリビングは空間にゆとりがあることによるデメリットがいくつかあります。
まず、家具のレイアウトが難しい点に注意が必要です。
物件選びの際は窓や壁の位置、生活動線などを考慮したうえで家具をバランスよく配置できるかイメージしてみましょう。
また、エアコンを稼働させてリビング全体を快適な温度に保つには時間がかかります。
窓の数や大きさによっては外気の影響も受けやすく、エアコンの効きにくさや光熱費の高騰を感じる可能性もあります。
広いと掃除の手間もかかるため、掃除の苦手な方、忙しくて掃除をする時間のない方は注意が必要です。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
20畳のリビングは開放的な空間を作りやすい一方、温度調整や家具のレイアウトが難しいなどのデメリットがあります。
悩んでいる方は具体的に何坪あるのかをしっかり調べたうえで、自分や家族の暮らしと合った広さなのかを慎重に検討しましょう。
私たちスタイルホーム株式会社 豊橋店は、豊橋市の物件を中心に取り扱っております。
不動産に関するご相談は何でも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
スタイルホーム株式会社 豊橋店 スタッフブログ担当
豊橋市・豊川市の賃貸・不動産のことなら、スタイルホーム株式会社にお任せください。弊社では、豊橋市・豊川市エリアを中心として賃貸物件など不動産情報を幅広く取り扱っております。当サイトのブログでは賃貸物件に関連した情報をご提供します。