自宅の合鍵を作る方は意外と多いものです。
家族や恋人とシェアしたり、紛失したときのために作ったりと用途はさまざまですが、住まいが賃貸物件の場合は大家さんの許可が必要です。
そこで今回は、賃貸物件で合鍵を作る際の注意点のほか、作製できる場所や費用相場についてご紹介します。
大家さんの許可が必要!賃貸物件で合鍵を作る際の注意点
何気なく無断で賃貸物件の合鍵を作った経験があるという方は、少なくないのではないでしょうか?
ついつい自宅と同じ感覚で作ってしまいがちですが、賃貸物件である限り、物件の所有者は自分ではなく大家さんです。
所有者の許可なく合鍵を作ることはトラブルの要因になるため、必ず大家さんの許可を取りましょう。
「紛失したときのためにスペアキーを作っておきたい」など、正当な理由であればほとんどの大家さんは許可してくれるはずです。
また、合鍵を作る際の注意点として、退去する際にはすべての合鍵をきちんと返却しましょう。
多くの賃貸物件では入居者が入れ替わるタイミングで鍵を交換していますが、なかには交換していない物件もあります。
防犯面からも合鍵をすべて返却することはマナーです。
賃貸物件の合鍵はどこで作れる?
合鍵は、ホームセンターや靴修理をおこなっている店舗で作製できます。
合鍵を複数本作る際は、合鍵から合鍵を作ると誤差が出てしまうため、メーカー純正の鍵をもとに合鍵を作るほうが精度が高くなります。
防犯面でのリスクを軽減するためにも、合鍵の本数は必要最低限の数に抑えることが重要です。
スペアキーだからといって何本も作って家中に置いておくことはやめましょう。
賃貸物件で使用されている鍵の種類は?合鍵の作製費用
現在、賃貸物件で使用されている鍵は主に3種類です。
とくに多いのがディスクシリンダー錠と呼ばれるタイプで、合鍵の作製費用がもっとも安く数百円ですみ、短時間で作れます。
セキュリティ設備に力を入れている物件では、ディンプルシリンダー錠が用いられていることもあります。
ディスクシリンダー錠よりもセキュリティ性能が高いゆえに、作製に期間を要するケースもあるほか、費用も3,000円~5,000円が相場と高額です。
そのほか、ピンタンブラー錠と呼ばれるものもありますが、作製費用は1,000円程度で、時間もそれほどかかりません。
まとめ
賃貸物件で合鍵を作る際の注意点および作製場所と費用についてご紹介しました。
合鍵を作る際には、合鍵が必要な理由を大家さんに伝えて許可をもらってから作製しましょう。
退却時にすべての鍵を返却することも忘れてはなりません。
私たちスタイルホーム株式会社 豊橋店は、豊橋市の物件を中心に取り扱っております。
不動産に関するご相談は何でも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
スタイルホーム株式会社 豊橋店 スタッフブログ担当
豊橋市・豊川市の賃貸・不動産のことなら、スタイルホーム株式会社にお任せください。弊社では、豊橋市・豊川市エリアを中心として賃貸物件など不動産情報を幅広く取り扱っております。当サイトのブログでは賃貸物件に関連した情報をご提供します。