これから賃貸物件探しをする方は、その建物の築年数についても確認しておくことをおすすめします。
築古や築浅といった呼び方がありますが、どれくらいの年数が経っているものをこういった呼び方をするのか知らない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、賃貸物件の築年数や耐用年数などについてご紹介します。
賃貸物件の築年数で「築古」と呼ばれるものの特徴
一見、新しく見える物件であっても、実は建ててからだいぶ経っているというものもあります。
「築古」とは、業者によってとらえ方に違いがあるのですが、一般的には建てられてから20から30年くらい経過しているものです。
リフォームがおこなわれており、室内、屋外の両方が綺麗に見えるものもたくさんありますが、より安心して暮らすためにも、どれくらい経過している賃貸物件なのかを理解した上で、心配なく生活ができるかチェックすることをおすすめします。
築古であっても、きちんとリフォームされており、安心して暮らせる物件もたくさんありますので、まずは自分の目で確認して納得することが大切です。
とくに、設備や水回り部分はしっかりチェックしてみましょう。
賃貸物件の築年数で「築浅」と呼ばれるものの特徴
建物が建てられてから、あまり年数が経過していないような物件を「築浅」といいます。
一般的には、建物が建てられてから5年経っていないものをこう呼んでいるのですが、まだ比較的新しい物件であるため、建物そのものに対しても、水回りなどの設備についてもあまり心配することなく暮らせるのが魅力だと言えるでしょう。
もちろん、隅々までチェックして納得できることが前提ではありますが、さまざまな面から見て、おすすめしたい物件とも言えます。
しかしながら、家賃が高めになっていることが多いので、そのあたりについても良く考えて判断することが必要となります。
賃貸物件の築年数と耐用年数について
賃貸選びにおいて、耐用年数について気になる方もいるかもしれません。
耐用年数は、それぞれの造りによって違いがありますので、その建物がどのような構造になっているのかチェックしてみると良いでしょう。
鉄筋コンクリートの建物であれば、耐用年数は47年となっており、鉄骨造りはそれよりも短い耐用年数になっています。
また、木造の建物の場合は22年となっています。
まとめ
賃貸物件の築年数や耐用年数などについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
築浅は、建てられてから5年以下のものであり、築古は建ててから20年以上経過しているもののことをこう呼んでいることが多いです。
築浅はまだ新しいので安心ではありますが、家賃が高めである場合が多いので注意しましょう。
私たちスタイルホーム株式会社 豊橋店は、豊橋市の物件を中心に取り扱っております。
不動産に関するご相談は何でも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓