賃貸物件を探してる方のなかには、ペット禁止の物件が多くて困っている方がいるかもしれません。
物件の管理者との交渉次第で、ペットを飼えるケースがあります。
この記事では、ペット禁止の賃貸物件が多い理由や、交渉次第で許可してもらえるか、ペット不可でも飼えるペットはあるかについてご紹介します。
ペット禁止の賃貸物件が多い理由
屋内でペットを飼うと、壁や床に傷や汚れが残る場合があります。
また、壁などにペットのにおいが染みつくと、簡単には消臭できません。
状態が悪い物件は価値が下がるため、物件の管理者にとって「ペット可」はデメリットになるでしょう。
居住者は退去する際、原状回復義務を果たす必要があります。
原状回復は、入居時に支払った敷金から出ますが、におい・傷・汚れなどすべてを改善する場合、敷金を上回るケースが多く嫌煙されがちです。
賃貸物件では、騒音にも気を付けなければなりません。
ペットの鳴き声にストレスを感じる方もいるため、トラブルを防ぐ目的でペット禁止にしている物件が多いでしょう。
ペット禁止の賃貸物件でも交渉次第で飼えるか
ペット禁止の場合でも、交渉によってペットを飼える可能性はあります。
賃貸業界には、繁忙期と閑散期があります。
閑散期である夏は部屋に空きが多いため、物件の管理者はペット可にしてでも部屋の借り手がほしいと思うかもしれません。
また、傷・汚れ・においの原状回復にかかる費用を考慮して、敷金を多めに支払えば物件を貸してくれるケースがあります。
他にも、物件の状態を悪くせず、近隣住民とのトラブルを発生させないペットであれば、飼えるかもしれません。
交渉の際は、ペットの世話をしっかりできて、モラルがある方なのかを問われる可能性があるのでご注意ください。
ペット禁止でも飼えるペットはあるか
たいていの場合、飼ってはいけないペットについての情報は、賃貸借契約書に記載されています。
「近隣住民に迷惑をかけるペット」のように記載されている場合、ハムスターなどの小型動物は許可されるかもしれません。
ペット禁止は、動物以外の昆虫・魚・爬虫類などにも当てはまります。
動物ではないから問題ないと思い込み、許可なく飼うと契約違反とみなされるかもしれません。
ペットの種類を問わず相談が必要なため、必ず入居前に確認しておきましょう。
まとめ
ペット禁止の賃貸物件が多い理由や、交渉次第で許可してもらえるか、ペット不可でも飼えるペットはあるかについてご紹介しました。
傷・汚れ・においなどで物件の価値が下がるため、ペット禁止の物件が多いですが、交渉次第では許可してもらえるケースがあります。
気になる場合は、入居前に管理者に相談してみましょう。
私たちスタイルホーム株式会社 豊橋店は、豊橋市の物件を中心に取り扱っております。
不動産に関するご相談は何でも承っておりますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓